top of page
トピックス


2月27日
2024年度思春期ピアカウンセラー養成講座フォローアップコースを開催
2025年2月23日(日)と24日(月)に思春期ピアカウンセラー養成講座フォローアップコースを開催しました。12人のピアっ子が2日間15時間のカリキュラムを修了しました。


2024年7月8日
2024年度 思春期ピアカウンセラー養成講座を開催
2024年6月23日(土),24日(日),29日(土),30日(日)の4日間にわたり、思春期ピアカウンセラー養成講座(ベーシックコース)を開催しました。 今年は16人の若者が講座に参加しました。既に思春期ピアカウンセラーとして活動しているピアっ子と一緒に、正しい知識を学び、...


2024年7月8日
2023年度思春期ピアカウンセラー養成講座開催
2023年度の思春期ピアカウンセラー養成講座ベーシック講座を2023年7月1日、2日、8日9日に開催しました。 今年は、神戸市看護大学、神戸大学から参加があり、12人が熱心に受講しました。人数が多くないからこそ、先輩ピアの支援のもと、深い学びに繋がったと感じます。...


2022年7月10日
2022年度思春期ピアカウンセラー養成講座を開催
2022年度の思春期ピアカウンセラー養成講座ベーシック講座を2022年6月25日、26日、7月2日、3日に開催しました。今年も新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、マスクの常時着用、頻繁な消毒、換気などを行いながら、若者たちは熱心に受講しました。...


2022年3月29日
2021年度思春期ピアカウンセラー養成講座フォローアップコースを開催
思春期ピアカウンセラー養成講座フォローアップコースを2022年3月5日、6日に開催し、9人が修了して思春期ピアカウンセラーとなりました。 今年度も、新型コロナウイルス感染症のために、学校などで活動することに制約がありました。そんな状況でしたが、学校関係者のご協力を得たり、リ...


2022年3月29日
デートDV予防啓発動画を作成 with 宝塚市
ピアっ子が宝塚市のデートDV予防啓発動画を宝塚市の職員とともに制作しました。 位置情報を共有できるアプリで、交際相手に行動を知られて干渉される大学生と友達たちの会話から、デートDVについて考えるきっかけを投げかける作品になっています。...


2021年7月5日
2021年度思春期ピアカウンセラー養成講座を開催
2021年度の思春期ピアカウンセラー養成講座ベーシック講座を令和3年6月26日、27日、7月3日、4日に開催しました。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、マスクの常時着用、頻繁な消毒、換気などを行いながら、カリキュラムは濃密でしたが、集中して参加しました。...


2020年10月25日
2020年度思春期ピアカウンセラー養成講座を開催
2020年度の思春期ピアカウンセラー養成講座ベーシック講座を令和2年10月10日、11日、24日、25日の4日間にわたり開催しました。


2020年7月21日
新日程決定!2020年度思春期ピアカウンセラー養成講座受講者募集
新型コロナウイルス感染症拡大のため、開催を延期していました思春期ピアカウンセラー養成講座の新しい日程が決まりました。 2020年度も思春期ピアカウンセラー養成講座を開催します。受講者を募集しています。 (新型コロナウイルスの感染拡大の今後の状況によっては、再度、日程変更の可...


2020年6月23日
思いがけない妊娠SOS
思いがけなく、妊娠したり、妊娠したかもしれないって思ったりしたら、どうしていいかわからなくなりますね。
安心して相談できる窓口があります。「思いがけない妊娠SOS」です。


2020年4月8日
延期決定 ⇒ 2020年度思春期ピアカウンセラー養成講座受講者募集
2020年度も思春期ピアカウンセラー養成講座を開催します。受講者を募集しています。
(新型コロナウイルスの感染が拡大し、緊急事態宣言が発令されています。今後の状況によっては日程変更の可能性があります。)


2020年3月26日
デートDV防止啓発グッズ制作(宝塚市)
宝塚市がデートDV防止の啓発のためのポスターとクリアファイルを作成するに当たって、ひょうご思春期ピアカウンセリング研究会の思春期ピアカウンセラーが協力しました。


2020年2月16日
思春期ピアカウンセラー・フォローアップ講座を開催
2019年度の思春期ピアカウンセラー養成講座フォローアップ講座を令和2年2月15日、16日の2日間にわたり開催しました。


2019年11月23日
12月1日は世界エイズデー
ひょうごピアの思春期ピアカウンセラー(ピアっ子)は、令和元年12月1日に神戸市三宮とハーバーランドの2か所で、エイズ予防の啓発グッズを配布しました。啓発グッズはピアっ子が意見を出し合って作り上げました。1,200人に啓発グッズをお渡しすることができました。


2019年11月13日
パープルリボンキャンペーン2019に参加
パープルリボン運動は1994年にアメリカで始まった取組みで、パープルリボンを身につけたり、飾ったりすることは女性への暴力をなくしたいという意思表示につながります。また、誰にも相談できず暴力を受けている女性に勇気を与えることができます。...


2019年10月15日
思春期ピアカウンセリング関係者研修会
令和元年10月14日(月・祝)に思春期ピアカウンセリング関係者研修会を「SNS相談の現場の現場で起きていること 思春期の若者の悩みに寄り添う 」をテーマに,神戸市中央区の神戸国際会館で開催しました。 講師には公益財団法人関西カウンセリングセンター専任講師 こころの相談室長の...


2019年9月20日
第8回全国ピアに参加
第8回思春期ピアカウンセリング全国大会が、令和元年9月14日(土)から15日(日)まで群馬県の赤城青少年交流の家で 「知りたいことをシルクロード ~仲間をつむぎ、風に乗せて ~」 をテーマに開かれました。全国大会は2年に1度、全国から思春期ピアカウンセラー(ピアっ子)たちが...


2019年6月28日
思春期ピアカウンセラー養成講座を開催
2019年度の思春期ピアカウンセラー養成講座ベーシック講座を6月15日、16日、22日、23日の4日間にわたり開催しました。
2019年5月8日
思春期ピアカウンセリングの取り組み
思春期ピアカウンセリング活動を実践していくにあたり、思春期ピアカウンセラーの養成はもちろん必要ですが、もう1つ欠かせないことは思春期保健関係者の協力です。改めて、この場を借りて感謝申し上げます。 多くの関係者にご協力いただいきながら活動をしていますが、今回、学校と地域保健の...

2019年5月8日
第1回 ジャパン・ユース・フォーラム
第1回ジャパン・ユース・フォーラムがJFPA若者委員会(U-COM)などの主催で,10月15日(土)から16日(日)まで,東京都の国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれました。全国から27人のピアっ子が集まり、若者が直面する問題について検討し,「若者宣言」を政策提言...
宝塚市グッズ
養成講座延期
妊娠SOS
R6フォローアップ
デートDV予防
bottom of page