top of page
トピックス
思春期ピアカウンセリングの取り組み
思春期ピアカウンセリング活動を実践していくにあたり、思春期ピアカウンセラーの養成はもちろん必要ですが、もう1つ欠かせないことは思春期保健関係者の協力です。改めて、この場を借りて感謝申し上げます。 多くの関係者にご協力いただいきながら活動をしていますが、今回、学校と地域保健の...
2019年5月8日


第1回 ジャパン・ユース・フォーラム
第1回ジャパン・ユース・フォーラムがJFPA若者委員会(U-COM)などの主催で,10月15日(土)から16日(日)まで,東京都の国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれました。全国から27人のピアっ子が集まり、若者が直面する問題について検討し,「若者宣言」を政策提言...
2019年5月8日


若者を応援する啓発媒体を制作!
思春期の若者を対象とする啓発媒体として,若者が「いいなぁ!」と感じ、手に取りたくなったり、持ち続けたくなったりするものを作るために,同世代の感性を取り入れることは一つの方法です。 今年度、兵庫県から委託を受けて啓発媒体を2種類制作しました。...
2019年5月8日
宝塚市グッズ
養成講座延期
妊娠SOS
R6フォローアップ
デートDV予防
bottom of page